代表古畑のブログ

おしゃれ外壁塗装とおやれタイルリフォームのご相談~ガーデニングが大好き奥様に大好評!

                              窯業系サイ …

外壁塗装の助成金情報です(国土交通省及び(一社)住宅リフォーム推進協議会の正しい情報です)

良くご質問が来ます、塗装工事の時の助成金・補助金です。 ❒補助金は明確な目的のために予算が決まっているので、申請内容の審査があり、認定の受付順に予算額に達するまでなどの制限もあります。 ❒助成金は一定の要件も満たし申請す …

窯業系サイディング材塗装後2年のクレームの相談=剥離、目地切れ、藻コケ付着です

はじめまして、新潟県在住のHと 申します 窯業サイディングでご助言をいただきたく、メールしました 2005年8月新築 C建設 ツーバイフォー構造 です サイディングメーカーは不明です。 2016年辺りから北面浴室の外壁下 …

窯業サイディングの塗装後の不具合が増えています。=塗装工事完了検査=不具合発見の裏表 検査表 特別開示

窯業サイディングの塗装後の不具合が増えています。 そこで特別に見えにくい「塗装」工事の見える化と塗装完了時の検査シートを 提供致します。     検査シートはこちらより https://www.mok …

バルコニーの下=外壁通気構法の空気の出口が無い=欠陥工事への対処法=①考察~多い塗装後の不具合

  昨年5月よりご相談の方のその後のご対応です。 1=新築時の工務店が欠陥工事にも関わらず、 本来の補修工事=バルコニー笠木取り外し、 通気空気の出口を止めるフタを削る工事 2=笠木下へ空気の出口の穴開ける~提 …

一番多いご相談です。窯業サイディング塗装後の表層の剥離(塗膜単体では無い)=!一般の塗装店は大いに勘違いしています!!知識と診断技術です

昨日も以下のご相談がありました。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-ご相談内容・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- ・「外壁サイディングの凍害」 で調べていたところ 窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所さまの …

新築から10年以内=外壁 窯業サイディング 割れへの対処のご相談です。

    新築から10年以内=外壁 窯業サイディング 割れへの対処のご相談です。 分譲住宅を5年前に購入しました。 昨年暮れに、南面の外壁が2カ所ひび割れていることに気づきました。 分譲住宅の会社に見て …

リフォーム産業新聞社 石綿法改正=塗装工事前に必ず「石綿」調査が必要!

所長 古畑 秀幸は1977年より、 窯業系サイディング材メーカー 2社に勤務しました。 1977年(昭和52年)当時 既に石綿は発がん性物質で、危険だと! の認識は、メーカーの中では共有化していました。 2000年頃には …

窯業サイディングの重ね張りリフォームで問題が発生しました! 

突然の連絡、失礼いたします。 現在家(築30年)の外壁窯業サイディングの重ね張りリフォームを行っているものです。   工事は完了し、現在は検収の段階となっていますが、外壁のリフォームについて問題があり、判断を保留していま …

サイディング塗替え後・塗装後の外壁の汚れ対策=窓下・バルコニー手すり下

初めまして、サイディング外壁の塗装、塗替え後に窓下へ汚く筋のような汚れがつきました。 原因と対策につきまして教えて頂きたいと思います。     概要は以下です。 ・新築建設 15年前 ・新築建設業者  …

窯業サイディング塗装後すぐに膨れ(発泡)しました。原因と補修方法を教えてください。

          10月14日に外壁塗装が終わりましたが、南側玄関周りの塗膜に多数の気泡が発生しています。 異常な数です。業者には、巣穴だから補修しないと拒否されました …

【金具留め=築24年 外壁 窯業サイディングのがたつきと浮き上がりへ、直張り工法へのご相談です】

    【金具留め=築24年 外壁 窯業サイディングのがたつきと浮き上がりへ、直張り工法へのご相談です】 □築24年木造軸組工法の2階建住宅です。 建築当初に窓枠下のサィディングに亀裂があり、20年目 …

後悔しない手順です==窯業サイディングの塗装・張替え前の事前ご相談のお勧め

                    窯業サイディングの塗装後の不具合=はくり めくれ ふるれ・・・などの ご相談は、 …

窯業サイディング・スレート屋根の塗替えは「石綿対策=事前調査と報告」が出来る=(一社)木塗協会員へご依頼下さい!法律を守りましょう!

施主様 アパートオーナー様 テナントビルオーナー様==ご注意ください! 4月1日 2つの法律=労働安全衛生法・大気汚染防止法=が改正されました。 【塗装&リフォーム工事前に石綿の調査と報告が義務となりました】 ご注意1= …

ハウスメーカーで住宅建設で新築より15年以内の方へ朗報です!国土交通省瑕疵保険=構造と防水10年保証が掛けられます

          いよいよスタートします。 新築建設から15年以内の施主様限定! 国土交通省の瑕疵保険=構造と雨漏りの10年保証=が使えます <条件1>新築より15年以 …

最近急増中!群馬県でも発生=塗装後「2年」経過でハクリ発生=建築業者へ責任転嫁!

                外壁塗替えリフォームについて相談お願いします。 築21年の住宅です。 3年前に地元塗装会社に依頼し外壁塗装を …

最近急増中!塗装後ハクリ=神奈川県でも発生!塗装会社と新築建設業者で責任転嫁!

            ご相談があります。消費者です、よろしくお願いいたします。 現在、築15年の戸建てに住んでいます。 先月、外壁サイディングに割れを発見し、 …

最近急増中!=要注意!です=窯業サイディングの特性を知らない塗装会社による塗装工事結果「ハクリ」発生!下地が悪い!新築構造が悪い!

4月3件のご相談です。 共通点が有ります。 塗装後=1~3年でハクリが発生!             1=塗装工事の会社の診断が無い。窯業サイディングの特性を知 …

塗装&リフォーム工事前「石綿が有るのか?無いのか?」事前調査・報告4月1日より開始しました!対応できる施工店へ依頼しましょう!施工業者は法令違反となります!

          住宅の所有者の皆様へ! 石綿に関する法律が改正されました。 <塗装&リフォーム工事前に必ず「石綿」の有無の事前調査と報告=が義務に> 2つの法律改正= …

窯業サイディングにクリヤー塗装後色が白くなりましたが原因は何でしょうか?

                        お世話になり誠に有難うございます。 この度はご相談頂 …

築年数15年です、ハウスメーカーより床下の防蟻処理の提案が有りました。化学薬品でない処理のご相談します。

                          以下ご相談いたしますのでアドバイス宜し …

外壁、サイディングの無料相談はこちら
外壁、サイディングの無料相談はこちら