ご相談=外壁サイディングの剥離

直張り工法の、窯業サイディング材では、さまざまな不具合が発生します。 1=寒冷地(北陸~東北~北海道)では 凍害になります。 2=温暖地(上記以外の地域)では、基材表面の剥離などが起きます 3=部位は室内に蒸気の発生が多い場所(風呂場 台所 洗面所 居間)です   特に外壁の開口部の下の結露水が多く発生し、窯業サイディング材基材が吸水して問題を誘発します 直張り工法が禁止になったのは、2

カラーの選び方=直張り工法の窯業サイディング材では明度70以上にします

窯業サイディング材の塗り替えの手順=最高の塗膜品質のため= 1=壁への留めつけ工法の確認 (1)直張り工法=大半は釘打ち 表面に規則正しく釘頭が見えています 大半は釘の頭の塗料が取れたり、色が白くなっています(チョーキング) <注意事項> ・塗料の選定=色明度70以上の白い色です 濃い色:明度が低い色=>塗膜のフクレの危険が急増します~お正月のもちを焼いたときにふくれ

8月6日(土) NPO藤沢塗装ネットワークと共同で「外壁塗装&リフォーム勉強会」行いました

・8月6日(土) 藤沢商工会議所にて、非営利活動法人2団体共催にて「初めての塗り替えリフォーム勉強会」を開催しました。 ・ご参会者は、10名でした。 ・3名の方より「無料 国土交通省基準の劣化検査」のご依頼をいただきました。 <ご質問:1> 今まで何回か、同じような塗装&リフォームセミナーに参加したが、施工店選びの知識は身についても実際探すことは大変です。先生ご紹介して下さ

塗料塗装専門紙=ペント&コーティングジャーナル=連載記事の執筆です

 

新築および張り替えリフォーム=外壁窯業サイディング選択のポイント(40年の経験より)

1、塗装品より選ぶ時 (1)施工・留めつけ=金具施工 基板を釘で傷つけないので、数十年の長期間の長持ちになる (2)シールは少ないほうがよい=板間の目地シールは無いタイプ=4辺合抉(あいじゃくり)品 旭トステム(AT)=https://www.asahitostem.co.jp/product/index.php?serid=25 ニチハ=http://www.ni

クボタ防火サイディング 外壁塗装後に剥離が起こりました原因究明と補修方法を教えて下さい

千葉県成田市です。 平成26年塗装後、2年経過した最近外壁に剥離が多数発生しています。 原因はなんでしょうか?補修方法を教えて下さい。 お答え 原因は、剥離した外壁の小口(切断面)に塗装前に防水のプライマーの施工が無いのです。 そこから、雨水を吸い込み表層の窯業サイディング材基材と塗膜が一緒にめくれ上がったのです。 <塗装の施工漏れ、ミス>きっと
  • はじめての方へ
  • 外壁はがし調査壁の中を見てみよう!!
  • 無料相談お問い合わせはこちらから
外壁、サイディングの無料相談はこちら
外壁、サイディングの無料相談はこちら