築年数 20年のアパートの=屋根・外壁の塗装のご相談です=業者により話す事が違い疑問です

お世話になりますが、屋根外壁修繕計画についてアドバイスお願いします。

□2002年築 直張りサイディング+コロニアル葺 戸建てアパート2階4室
一度も塗装をしていません。
場所は、東京都荒川区です

□サイディングの浮き、反り、バルコニー軒天シミ、屋根は一部欠け、割れなどあります。

□管理会社関係の工務店より、外壁一面+部分的に金属カバー、それ以外部分の
外壁屋根塗装の提案を受けていますが、疑問を感じます。

□他の業者に見て貰うと外壁は釘打ちで補修し塗装で良いが、
屋根はカバーをお勧めしますと言われています。

<浮き、反りの部分は釘の増し打ちをして塗装+屋根補修塗装が希望です>

1、屋根外壁をシリコン塗装をした場合次回のメンテナンスは何年後になるか?

2、屋根外壁とも材料としての耐久性は何年あるのか?

3、次回も屋根外壁ともに塗装で修繕できるのか?

4、両方とも金属でカバー工法など必要になるのか?

5、例えば10年後に屋根外壁カバーになるなら、今回した方がトータルコストもかからず
メンテナンス期間が延びるのか?

6、今後も屋根壁は同じタイミングでメンテナンスできるスケジュールにするにはどのような施工が適しているのか?

7、直張りサイディングは塗装は出来ないと説明されているHPもあり、塗装出来なのではないかと気になります。
施工についてのアドバイスお願いいたします。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
A様 このたびは、御相談頂き、有難うございます。

以下ご参考に願います。

1、2つの診断基準できちんと診断する事が最初に必要です。(スタートライン)
(1)1つ目の基準 国土交通省 1次インスペクション 建物全体の劣化診断(資料添付します)
(2)2つ目の基準 (一社)木塗協 「屋根・外壁デジタル精密診断」(資料添付します)
※目視で悪い箇所だけ並べる診断は、無責任で素人です。

2、1の診断結果を斉藤様へご報告の上、
費用と今回のメンテナンス工事で何年持たせるのか?(次回のメンテナンス時期)
を納得いくまで打ち合わせを行います。

3、工事会社を決めるポイント
上記の診断がきちんとできる事。
住宅、窯業系サイディング、塗装、など知識がある事。
※価格を前面に出す工事会社は危険です。

4、今回のご相談へのアドバイス
(1)浮き、反りの部分は釘の増し打ちをして塗装+屋根補修塗装が希望です。
屋根外壁をシリコン塗装をした場合
次回のメンテナンスは何年後になるか?

アドバイス=外壁のシリコン塗装の期待耐用年数は15年程度です。
屋根は紫外線と雨水の条件が厳しいので期待耐用年数は10年程度です。

ただし、上記の2つの診断結果により塗装後の不具合リスク(ハクリ・膨れ、下地の湿気による腐朽など)
の確認と了解が必要です。

※塗装により、窯業系サイディングの表面に新しい塗膜が出来る事により、今まで表面から発散されていた
湿気を止めますので、窯業系サイディング基板のハクリなど発生の可能性は確実に増えます。
(この事を、ある塗装会社などのホームページでは直張り窯業系サイディングへは塗装が出来ないと言っています)
これは、間違えで塗装は出来ますが、塗装後のリスクを診断結果に応じて説明する事が重要です。

5、屋根外壁とも材料としての耐久性は何年あるのか?
アドバイス=一般論として
屋根材は石綿が入っていますので、40年程度は使えます。
窯業系サイディング材は塗装、シーリング交換など行いましたら、40年程度は使えます。
ただし部分的に例えば=湿気が多く発生する 風呂場の窓下などはハクリが発生します。

6、次回も屋根外壁ともに塗装で修繕できるのか?
アドバイス=下地の劣化~腐りなど
無ければ10~15年後 一部張替えなど行いましたら、塗装は可能です。
下地の木材、合板に腐れが有る時は、取り換えが良いと思います。

7、両方とも金属でカバー工法など必要になるのか?
例えば10年後に屋根外壁カバーになるなら、今回した方がトータルコストもかからずメンテナンス期間が延びるのか?
今後も屋根壁は同じタイミングでメンテナンスできるスケジュールにするにはどのような施工が適しているのか?

アドバイス=ここは非常に重要な事です。
(1)カバー工法が出来る建物条件(国土交通省インスペクション)をクリヤーする必要があるのです。
①重量が増えます=500~1500Kg
耐震性能が下がります=2~5%
耐震性の評価が必要です。

②下地の劣化が無い事。
防水紙 野地板 胴縁 木材

(2)実際カバー工事を行うとどうなる?
湿気を止めてしまい、下地:木部を腐らせます。

8、直張りサイディングは塗装は出来ないと説明されているHPもあり、塗装出来なのではないかと気になります。
施工についてのアドバイスお願いいたします。
アドバイス=
※塗装により、窯業系サイディングの表面に新しい塗膜が出来る事により、今まで表面から発散されていた
湿気を止めますので、窯業系サイディング基板のハクリなど発生の可能性は確実に増えます。
(この事を、ある塗装会社などのホームページでは直張り窯業系サイディングへは塗装が出来ないと言っています)
これは、間違えで塗装は出来ますが、塗装後のリスクを診断結果に応じて説明する事が重要です。

後20年以上建替えせず持たせたい時のアドバイス
外壁窯業系サイディングで一番水分の高い板を1枚はがして、
下地(柱・土台など木材と防水紙)の劣化と窯業系サイディング材の劣化を
確認する=はがし検査=をお勧めします。(資料お付けします)費用は3万円(消費税別途です)

いずれにしても、
1=工事会社が2つの診断基準で正しい診断を行い説明する。
2=お客様は診断結果と確認し、費用と今後の計画により
最適な改修工事を決めます。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
再度 A様より
古畑様

返信ありがとうございます。

「住まいる健診(商標登録済)」を希望ですが可能でしょうか?

または
一般社団法人木造住宅塗装リフォーム協会 加入業者さんなら安心して施工をお任せできるのでしょうか?
株式会社三誠ホームサービス さんが対応エリアなので点検見積りの依頼をお願いしようかと思っています。
2つの診断基準で診断していただけますか?

現在、2件の業者さんに外壁は一部補修で塗装可能、屋根は割れ欠けが多いためカバーと提案されています。

その後
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
9月28日に2時間かけて
ご依頼の=住まいる健診=を実施いたしました。

報告書の概要です=実際は20ペーシ゛となります。
https://www.mokutokyo.jp/data/smilekenshin_ssama_matome_20230928.pdf

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【今回のご相談の教訓】
1、塗装&リフォームの工事金額を無駄にしない
最優先は「工事会社」の決め方です。

2、決め方のポイント
(1)(一社)木塗協 の会員である事
または、お近くに無い時 住宅リフォーム事業者団体登録
こちらの検索サイトより https://www.j-reform.com/reform-dantai/kensaku.php
(2)診断資格が有る事
①窯業サイディングメンテナンス診断士資格
②戸建住宅劣化診断士資格

3、お近くに上記に該当する工事会社が無い時
この道47年の
Dr、サイディングこと 所長の古畑までご相談下さい。無料にてアドバイスをさせて頂きます。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
問題は塗装工事と言ったときに、
ほとんどの工事会社の方は、表面塗膜 基板の表層だけ見て、
塗装の可否と塗装後のリスクの判定の「診断方法・住宅の構造・窯業系サイディングの正しい施工基準」
を知らずに安易な対応です。

正しい 診断手順は =住まいる健診=は?
国土交通省=インスペクション +(一社)木塗協 「屋根・外壁デジタル精密診断」を基準に、
室内~外部まで約3時間程度かけて行います。

出来る限り、お施主様に立ち会って頂きます。
こんな感じの診断報告書 https://www.mokutokyo.jp/data/smilekenshin_ssama_matome_20230928.pdf

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
今現在は?
□(一社)木塗協 の会員の三誠ホームサービス様と塗装&リフォーム工事の詳細と
金額の打ち合わせ中です。

・住宅リフォーム事業者団体国土交通大臣登録第14号の
(一社)木造住宅塗装リフォーム協会は。
大切な「住宅」の耐久性を大幅に上げ(目標は100年住宅)と
資産価値(機能 性能 デザイン)のアップを目標に、
点検(住まいる健診)とメンテナンスにて、社会貢献を進めています。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所は!

無料で窯業系サイディング材に関する様々なご相談を受けてきました。
その主な内容です。
1=窯業系サイディング材のメンテナンス~塗替え、シール目地補修、張替え(全面から一部)に関する相談
2=窯業系サイディング材の塗装後の不具合・クレームに関する相談
3=窯業系サイディング材新築より10年以内(品確法の10年保証期間内)の不具合・クレームの相談
4=窯業系サイディング材これから新築建設するにあたりメーカー、材料の関する相談

これらの相談内容は、個人情報が特定されない範囲で、ホームページへ掲載、
建材メーカーへの提供などを行い消費者、社会へ還元します。

□25年間で、1,500件以上の相談と500件以上のクレーム体験よりのアドバイスです。

窯業サイディングの塗替え後の不具合=クレーム=発生の根本的な原因です。
1=診断に漏れが有る・知識が無い
(1)窯業サイディングの診断の最重要な事=外壁通気構法 空気層工法 直張り工法の判定です。
(2)新築時の窯業サイディングの工事方法に問題が有るのか=判定出来る事。
・シーリング目地の設計寸法幅=10mm 深さ=5mm以上
・開口部回り・入隅のシーリング目地幅=10mm
・釘打ちの位置=端部より20~30mm離れている
・土台水切りと窯業サイディングの下端部のすき間=10mm~15mm
・窓回りなど窯業サイディングの切り欠き=100mm以上ある事
(3)窯業系サイディング材の工場塗装(90%以上が向上で高品質塗装)の塗料を知っている事が必要です。
・2008年以前の新築住宅 釘打ち施工の窯業系サイディング材は厚み12mmで、塗料はアクリル系、ウレタン系です。
・2008年以降の新築住宅 釘打ち施工=厚み14mm アクリル系塗料です。
金具施工=厚み 15 16 18mmでトップ塗装はクリヤー塗料です。
80%がアクリルシリコン系 残りが光触媒(KMEW社) 無機系(現場塗装より高品質)

2=塗料について
明度と日射反射率の基準を理解していること=塗膜の膨れの原因です
一般に水性塗料は同じ厚みの時に、弱溶剤系塗料に比べ湿気を逃がしやすいです。
窯業系サイディング材工場塗装で、無機系など難付着塗装の場合、水性塗料は剥がれ易いので、
弱溶剤系塗料から選択します。
AGCコーテック株式会社の場合、3者(メーカー・販売店・施工店)保証を出しています。
一般には、塗料単体の保証対応です。

3=塗装工事について
間違い=塗装回数は重要でない 重要なのは、所要量=1㎡あたりの塗料の塗布量(所要量)です
中塗りの色を変える=間違い 性能が出なくなる危険 塗料メーカーは推奨していないです。
塗料メーカーの塗装マニュアル(仕様書)を守る事が重要です。
工事中の写真も残し工事報告書として施主様へお渡しも良いです。

4=塗料と塗装工事と診断のバランスが最重要。
一般に価格優先で施工店を決めた時には、塗装後の不具合発生の割合が高くなります。

5=特に窯業サイディングの塗装では、診断が最重要です。
安全な工事会社のポイント
(1)(一社)木塗協の会員~住宅リフォーム事業者団体国土交通大臣登録の会員
(2)窯業サイディングメンテナンス診断士の資格者がいる事
(3)戸建住宅劣化診断士の資格者がいる事
(4)国の保険~リフォーム瑕疵保険(塗膜:2年間保証・雨漏り:5年間保証)に加入する事

人当たり、親切な言葉などに「話の旨い営業マン」に騙されてはいけません!!!
技術力の裏付けと第3社のお墨付き=担保~国土交通省 瑕疵保険 (一社)木塗協
Dr、サイディング(サイディング博士)こと古畑です!

◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇
窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所
窯業サイディング技術アドバイス=第3者機関
外壁の張替え専門店=チェーンがスタートしました
所長 古畑秀幸 携帯電話 090-6190-4435
(二級建築士・建築物石綿含有建材調査者)
運営 一般社団法人木造住宅塗装リフォーム協会
リフォーム事業者団体国土交通大臣登録(第14号)
〒130-0011東京都墨田区石原1-1-8ノナカビル402
TEL 03-5637-7870  FAX03-3829-9920

トップページ


http://www.mokutokyo.jp
◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇

 

関連記事

  • はじめての方へ
  • 外壁はがし調査壁の中を見てみよう!!
  • 無料相談お問い合わせはこちらから
外壁、サイディングの無料相談はこちら
外壁、サイディングの無料相談はこちら