風呂場の外壁部分から写真のような汚れが出ています。 窯業系のサイディングでも内面結露があった場合セメントからのエフロのようなもの が出るんでしょうか? 原因と補修方法を教えて下さい。 これは、時々窯業サイディングに発生す …
2016/10
窯業サイディング材=合抉(あいじゃくり)に白い粉が出ている??(新潟)

築年数22年のーセキスイハイム アバンテの2回目の塗替えのご相談です。
九州の方からのご相談です。 屋根は、折板で塩ビシート鋼板ーー8年前に塗装したが、 塗膜の剥がれと、サビが出ている。 外壁は、シンセライトでチョーキングが有ります。

日本住宅新聞(10月15日号) 記事掲載されました

直張りサイディングで2回目の塗替えのご相談です。
新築から、20年.2回目の塗替えのご相談です。 1回目の塗替えの後、数年であちこちに膨れが出てきました。 今回2回目の塗替えを違う業者へお願いしようと考えています。 何に注意したら、膨れが出ない様に出来ますか? &nbs …
窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所=リフォーム産業新聞(10月18日号) 掲載されました

新築住宅のニチハ大壁工法のご質問です。
本日のお問合せは、新築住宅の外壁へ、窯業サイディングトップメーカーーーニチハのモエンサイディング大壁工法に関するご質問です。 私も、20年前に、木造住宅トップメーカーの住友林業で、1棟大壁工法を管理しました。 マニュアル …

最近急増しています。直張りの窯業サイディングの塗り替え。
昨日も、奥様よりご相談が有りました。 新築から 16年で、初めての塗り替えです。 が、直張りです。アドバイス下さい。 1:塗料の選定 2:施工会社の選定 3;必ず診断してもらって、診断書の説明を受けます。 4;高圧洗浄 …

新築から6年で窯業系サイディングが割れました!1cm程度板が縮んでいるようです??
基板の貫通割れ 新築より6年経過ですが、板が縮んだようで、ちぎれたように割れています。 シールの目地もあちこち開いています。 原因と補修方法のアドバイスをお願いします。 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …

塗装後2年で塗膜にハクリ発生しました
塗装後2年で塗膜に剥離が発生しました。 現地調査を行い原因の究明と補修工事のご提案を行いました。 ・場所は新潟市です ・窯業系サイディング=クボタ防火サイディング 12mm ・施工は、直張り工法 釘打ちです …

新築から3年で表面に小さなハクリが発生しましたどうしたら良いでしょうか?工務店は倒産しました!
地元の工務店に新築住宅を建ててもらいました。 2年経過したときに、窯業系サイディング材の表面塗膜に、小さなハクリ(写真添付)があちこちに 発生しました。 最初工務店とサイディングメーカーと打ち合わせを行っていましたが、 …

コーティングメディア(塗料新聞社)記事掲載されました

窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所=運営の(一社)木造住宅塗装リフォーム協会 記事掲載されました2016年10月7日
木塗協 窯業サイディングメンテナンス診断士20161007-200x200.jpg)
窯業系サイディング 塗装したところ 2年で表面にハクリが発生しました。原因はなんでしょうか?
窯業系サイディング材の塗装後に、剥離が発生。 【原因】の推定 1:窯業系サイディング材の留めつけが直張り工法 2:使った塗料は、透湿性が低い=弾性系など 【補修方法】 1:剥離部の窯業系サイディング材をはがして、基板法面 …

金属屋根塗装後=5年で錆が発生? どうしてでしょうか??
金属屋根塗装後=5年で錆が発生? どうしてでしょうか?? 【原因の究明】 塗装の当時の工程の確認 特に、錆のケレンと下塗り塗料=一般には防錆(変性エポキシプライマー)です。 ケレンと防錆プライマー=0.5Kg/㎡以上の …

窯業サイディング塗替え診断士 1400名認定者 達成しました
窯業サイディング塗替え診断士 1400名 超えました。

積水ツーユーホームの外壁窯業系サイディング材の塗替えについてアドバイス下さい
お世話になり誠に有難うございます。 以下の窯業系サイディング材につきまして、塗装を検討中ですが、 アドバイス宜しくお願い申し上げます。 ・築18年でセキスイツーユーホームで建てられた家です。 ・外壁材はこちらは何になりま …

窯業系サイディングボードの現場切断部の処置方法の件
張り替え部材で、窓枠等の関係で切り欠き加工が生じます。施工担当者に切断部の処置方法を尋ねたところ、回答は、「シーリングの前にプライマーを少し厚く塗る」です。切断部は、まず固化処理を施し、その後表面側と同じ塗装仕様で塗装し …

- «
- <
- 1
- >
- »