木造住宅で一番重要なポイント=屋根・外壁の50年以上メンテナンスフリー化=大作戦スタート

住宅リフォーム事業者団体国土交通大臣登録第14号
(一社)木造住宅塗装リフォーム協会運営の
窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所はいよいよ
「木造住宅=塗装&リフォームでつくるあんしん100年住宅」スタートしました。

【100年でも1000年でも使い続けることは出来ます】
 法隆寺の本堂、5重の塔 1300年も健在です。
 その秘訣=定期点検+メンテナンス工事の繰り返しです・・・簡単なのです。
 特に重要な部位はー屋根 外壁です いわゆる スケルトンです。
 雨水浸入・設備漏水設備結露水・壁体内結露水・屋根小屋裏結露水~検査
 生物劣化=3種類のシロアリ・腐朽菌・カビ・藻・こけ~検査と駆除工事

(法隆寺写真=2005年古畑 秀幸撮影)

【塗装&リフォームでつくるあんしん100年住宅】とは?

【塗装&リフォームでつくるあんしん100年住宅】ロゴマーク 商標登録申請済


定期検査の資格 7月よりスタートします

===>「住まいる健診診断士」

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
1=屋根の50年以上メンテナンスフリー化=オークジッリスーパー(シングル屋根)

メーカーのホームページ オーウェンス コーニング ジャパン合同会社
  カタログ | オーウェンス コーニング ジャパン – Powered by イプロス

2=外壁 カルセラ(美濃焼超軽量レンガタイル)50年以上メンテナンスフリー
  動画 製品紹介と施工の流れ https://www.mokutokyo.jp/data/karusera_moto_setsumei.mp4
     実際の住宅の着工から完成の流れ https://www.mokutokyo.jp/data/karusera_VTR.mp4

(一社)木塗協 窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所=所長 古畑は1998年より27年間
「カルセラ(美濃焼超軽量レンガタイル)」の現場診断+完成イメージCG作成+イベント支援+現場見学会
施工指導~通算2,000件を超える支援を行ってきました。
※素晴らしいことに クレーム・不具合はゼロです!

以下はアパート・マンションへの施工事例です

以下は部分施工、ガーデニング施工例です

以下は 耐震改修で「重いタイル=㎡ 30Kg程度」=>1/3「カルセラ=㎡ 10Kg]
の事例のアップ写真です。

CG作成 屋根+外壁セットで1アングル 無料作成します。
    納期は1週間 お届けはメールでJPGです
「カルセラ」は1998年より全国2000物件以上診断、CG、施工支援を実施しました。

 
診断とお見積りは 窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所地区相談所まで!

窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所
       https://www.siding.or.jp/district-centers
       https://www.siding.or.jp
住宅リフォーム事業者団体国土交通大臣登録第14号
(一社)木造住宅塗装リフォーム協会
       https://www.mokutokyo.jp
  ご相談は==> info@mokutokyo.jp
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
<ご注意>
窯業系サイディングが下地の時
 直張り工法(2005年以前ほとんど)では10㎡以上の施工は出来ません。
 剥がれ落ちる危険性が有ります。
 その時は、「住まいる健診診断士」による診断と
 14㎜の窯業系サイディング=910㎜×3030㎜を横張にて張り替えて、
 カルセラ(美濃焼超軽量レンガタイル)を施工します。

 (費用概算)すべて㎡あたりの材工金額です
  ・既存窯業系サイディングの取り外し=3千円~
  ・下地工事(透湿防水紙=タイベックシルバー・ホウ酸処理木胴縁)=1千円~
  ・新規の窯業系サイディング 厚み=14㎜横張施工=7千円~
  ・シーリング施工(高耐候型)=1,5千円~
  ・カルセラ(美濃焼超軽量レンガタイル)施工平部=2万円~
  ・カルセラ(美濃焼超軽量レンガタイル)下地樹脂モルタル施工=1,500円~
  ・カルセラ(美濃焼超軽量レンガタイル)出隅=1万円~/m※
  ・足場、養生シート=900円~
  ・取り外した窯業系サイディングの廃棄処分費=石綿有り 30~40万円
                        石綿無し 20~30万円
  ・追加費用
   断熱材の入れ替え 腐朽した木材や合板の取り換え など
  ※詳細は、お見積りをお願いします。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

  
         

関連記事

  • はじめての方へ
  • 外壁はがし調査壁の中を見てみよう!!
  • 無料相談お問い合わせはこちらから
外壁、サイディングの無料相談はこちら
外壁、サイディングの無料相談はこちら